2009年05月18日
2009年05月15日
生涯ベスト3入りパスタ!
今日の俺。ぶったまがりました!だから冒頭にデカイ写真で掲載させていただきます。

この「ジェノバ風バジリコ」は俺が今まで生きてきて食べたパスタの中でベスト3に入る味でした!
はい、今日も希乃実に行ってきました。そりゃ、こんな記事を書かれた日には行かざるを得ないでしょう。本格的イタリアンレストランになって、希乃実で食べた中でもトップクラスの味を誇っていた「ジェノバ風バジリコ」がランチメニューで食べられるとは。
いつものように「今日のランチ・すいきょう版」を注文して待つことに。。。

タコとエビのオードブル 酸味の利いたビネガーで味付けられたタコとエビ。さわやかな味わいが初夏の陽気に相応しい。シーフードはイタリアンか和食に限るね。

ミントとフレッシュトマト・ツナのシチリア風サラダ 後味で香るミントが食欲を刺激する。ドレッシングはフレッシュトマトを使っているので、自然な味わい。シェフに勧められてパンに挟んで食べるとまた格別。それだけで朝食の一品になりそう。

ジェノバ風バジリコ 俺的には今日のメーンイベンター。何度か食べたことがあるのに、今回は別格。まず香りが来てその後に味が来る。その秘密はバジルがフレッシュバジルを使っている上に、今がまさに旬だからだそうだ。こんな強烈な味わいのパスタは今まで食べたことがない。一口含んだだけで笑うしかなかった。旨すぎる。松の実のオイルとベーコンの風味が、バジルソースをより一層引き立てて、どれだけでも入りそう。

若鶏の香草パン粉焼き この一品は前回の記事で紹介しているので、多くは語らないが、今回の料理はすべて香草がそれぞれの持ち味を発揮して、全体的に「初夏の味わい」となっていて、季節を感じたよ。
※写真の料理はすべて「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。
続きを読む

はい、今日も希乃実に行ってきました。そりゃ、こんな記事を書かれた日には行かざるを得ないでしょう。本格的イタリアンレストランになって、希乃実で食べた中でもトップクラスの味を誇っていた「ジェノバ風バジリコ」がランチメニューで食べられるとは。
いつものように「今日のランチ・すいきょう版」を注文して待つことに。。。

タコとエビのオードブル

ミントとフレッシュトマト・ツナのシチリア風サラダ

ジェノバ風バジリコ

若鶏の香草パン粉焼き
※写真の料理はすべて「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。

2009年05月08日
疲れた時には。。。
この5連休、戦場にいたわけですが。。。とってもお疲れモード。
最近は土日の休み明けはだいたい死ぬほど寝ることにしてんだけどね。あの死ぬ夢以来、夢なんて見ることもない。普段は1.5時間単位の睡眠を繰り返すのに、戦場に出るようになってからはずっっっっと朝まで寝てることが増えた。てか、朝まで早すぎ。ああっ、死ぬほど寝たい。
んじゃ、連休明け木曜日はと言うと、はい、朝から仕事してました。。。
その仕事が街中だったので、昼過ぎ仕事が終わって、そのまま「希乃実」へ。「疲れているときはおいしいもの、食べんとですね」と田中シェフに言われたので、「ツナとナスビのペペロンチーノ」をチョイス。

同級生のトマトたっぷりサラダ
いいね〜。野菜の甘みが体にしみてくる。すみずみに栄養運んで行ってね。トッピングのアーモンドが香りと歯応えで華を添えている感じ。

ツナとナスビのペペロンチーノ
この組み合わせ、実は自分でもよく作る。でもね、味は似てても全然旨さが違う。似て非なるもの。
「当たん前タイ! プロだもん」とマンマに言われた。そそ、当たり前ですがな…。一番の違いはナスがそのまま。自分で作るのはナスがしんなりというか、べっとりしちゃう。しっかりとナスが残っているこのスパゲティーとは「雲」と「泥」の差。

若鶏の香草パン粉焼き
最初、メニューを見たときはカツレツみたいなものを想像していたが。。。なんと、香草をたっぷりに入れて炒めたパン粉が若鶏の上に載っている。ブイヨンで柔らかく煮た若鶏に適量載せて、下に敷いてあるフォンドボーに絡めて食べる。
香草の香りが清々しい。レモンをさっと振ると一層香りが引き立つ。

レモンムース
疲れているときには甘いものが欲しくなる。珍しいデザートまでいただいた。久しぶりの一品。思えば田中シェフを迎えて、本格イタリアンの店に変わったときに、最初にいただいたデザートがこれ。甘さは控えめでほどほど、レモンの酸味が心地よく口の中に広がり、「食事の締め」と感じが気持ちをもっとさせる。今日もおいしゅうございました。
明日からも戦場。最終決戦。。。おいしもの食べたのでまだがんばれそうだ。
あっ、化粧の仕方、化粧品も大事だけど、まぁ土台の差はいかんともしがたい。。。謎
※写真の料理はすべて「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。
続きを読む

んじゃ、連休明け木曜日はと言うと、はい、朝から仕事してました。。。

その仕事が街中だったので、昼過ぎ仕事が終わって、そのまま「希乃実」へ。「疲れているときはおいしいもの、食べんとですね」と田中シェフに言われたので、「ツナとナスビのペペロンチーノ」をチョイス。

同級生のトマトたっぷりサラダ
いいね〜。野菜の甘みが体にしみてくる。すみずみに栄養運んで行ってね。トッピングのアーモンドが香りと歯応えで華を添えている感じ。

ツナとナスビのペペロンチーノ
この組み合わせ、実は自分でもよく作る。でもね、味は似てても全然旨さが違う。似て非なるもの。
「当たん前タイ! プロだもん」とマンマに言われた。そそ、当たり前ですがな…。一番の違いはナスがそのまま。自分で作るのはナスがしんなりというか、べっとりしちゃう。しっかりとナスが残っているこのスパゲティーとは「雲」と「泥」の差。

若鶏の香草パン粉焼き
最初、メニューを見たときはカツレツみたいなものを想像していたが。。。なんと、香草をたっぷりに入れて炒めたパン粉が若鶏の上に載っている。ブイヨンで柔らかく煮た若鶏に適量載せて、下に敷いてあるフォンドボーに絡めて食べる。
香草の香りが清々しい。レモンをさっと振ると一層香りが引き立つ。

レモンムース
疲れているときには甘いものが欲しくなる。珍しいデザートまでいただいた。久しぶりの一品。思えば田中シェフを迎えて、本格イタリアンの店に変わったときに、最初にいただいたデザートがこれ。甘さは控えめでほどほど、レモンの酸味が心地よく口の中に広がり、「食事の締め」と感じが気持ちをもっとさせる。今日もおいしゅうございました。

明日からも戦場。最終決戦。。。おいしもの食べたのでまだがんばれそうだ。

あっ、化粧の仕方、化粧品も大事だけど、まぁ土台の差はいかんともしがたい。。。謎
※写真の料理はすべて「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。

2009年04月25日
ふわふわに包まれて〜♪
風邪薬のタミフルが精神的にも影響があるってのは聞いていたけど、皮膚系抗生物質の飲み薬、塗り薬も眠くなるだけじゃなく、テンションも下がるのね〜。若さを誇る歳ではないが、健康に自信がなくなるのはいかがなものかなと自問自答する日々。
こんな時には食べ物で気分転換!というわけではないが、ディナーメニューで姪っ子1号が気に入ってしまったあの「カプチーノ仕立て」がランチメニューに初登場ということなので、今日も希乃実に行って食して来ましたわ〜
オーダーはいつものように「モルトパスタ」で「今日のランチ」。

前菜〜リコッタチーズ(自家製)とナスのテリーヌ
まず前菜でジャブを食らう。ランチよりもディナーでワイン飲みながら食べたくなるような味わい。ナスも元気な春の風味が強くなっているし、その上にちょっと見えているメロンがこの時期なのにしっかりと香り豊か。

カルボナーラカプチーノ仕立て
俺は基本的にはトマトソース、オイルソースの方が好きなのだが、希乃実のクリームソースは「不必要に甘い」ということもなく、具材を包み込んで味を一体化していてくれるので、好きだ。
カルボナーラは日本的な味わいに近いだが、あわあわとなった玉子のカプチーノ(イタリア語で本来「ふた」の意)で包み込んでいるのでよりまろやか。ディナーの時よりももっとまろやかになったのかと思ったくらい。こんな優しい味も楽しめる希乃実ならではだね。

豚ヒレのミラノ風カツレツ
今回、こっちもものすごく楽しみだった。日本人がこれから「トンカツ」を生み出したが、こっちのカツレツは豚の風味をしっとりとやさしく封じ込めている。これならナンボでも何枚でもいけまっせ!
今日もおいしゅうございました。
さて、明日から週末、イベント日。そして週明けたら、黄金週間と、怒濤の日々が始まる。湿疹もだいぶ楽になったので、気合いを入れてがんばりまっしょい
※写真の料理はすべて「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。また「デザート」は省略しています。
続きを読む

こんな時には食べ物で気分転換!というわけではないが、ディナーメニューで姪っ子1号が気に入ってしまったあの「カプチーノ仕立て」がランチメニューに初登場ということなので、今日も希乃実に行って食して来ましたわ〜


前菜〜リコッタチーズ(自家製)とナスのテリーヌ
まず前菜でジャブを食らう。ランチよりもディナーでワイン飲みながら食べたくなるような味わい。ナスも元気な春の風味が強くなっているし、その上にちょっと見えているメロンがこの時期なのにしっかりと香り豊か。

カルボナーラカプチーノ仕立て
俺は基本的にはトマトソース、オイルソースの方が好きなのだが、希乃実のクリームソースは「不必要に甘い」ということもなく、具材を包み込んで味を一体化していてくれるので、好きだ。
カルボナーラは日本的な味わいに近いだが、あわあわとなった玉子のカプチーノ(イタリア語で本来「ふた」の意)で包み込んでいるのでよりまろやか。ディナーの時よりももっとまろやかになったのかと思ったくらい。こんな優しい味も楽しめる希乃実ならではだね。

豚ヒレのミラノ風カツレツ
今回、こっちもものすごく楽しみだった。日本人がこれから「トンカツ」を生み出したが、こっちのカツレツは豚の風味をしっとりとやさしく封じ込めている。これならナンボでも何枚でもいけまっせ!

今日もおいしゅうございました。


※写真の料理はすべて「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。また「デザート」は省略しています。

2009年04月20日
鬼のような。。。
病院嫌いな俺。今日、病院に行きました。7カ月振り、今年初。
手と顔がすさまじいほどの湿疹。というか、全面かさぶただらけ。それがもう仕事に支障が出るくらいのひどさだったもんだから。
それがね。。。
「薬を塗るんで、顔を石けんで洗ってください」と看護師さんが平気な顔で言う。
いや、どう考えても無理でしょう。あの、看護師さん、俺の顔、見てます?
「いや、清潔にしておかないと…」
確かにそうなんだけどね。
洗面台で洗い始めると、俺、悶えてる。。。しっ、しみる。。。痛い。。。
もう鬼のようだ。。。大の男が悲鳴を上げながら顔を洗っているなんて。
けど家に帰って、薬飲んで、一眠りしたら、昨日までは違う。だいぶん楽になった。
夜、風呂に入って顔を洗ったが、あまりシミなくなっていた。このまま早く治ってくれないかな。。。

スヌーピー with 江戸前寿司

今度会ったら、サクラさんにプレゼント(予定)

手と顔がすさまじいほどの湿疹。というか、全面かさぶただらけ。それがもう仕事に支障が出るくらいのひどさだったもんだから。

それがね。。。
「薬を塗るんで、顔を石けんで洗ってください」と看護師さんが平気な顔で言う。
いや、どう考えても無理でしょう。あの、看護師さん、俺の顔、見てます?
「いや、清潔にしておかないと…」
確かにそうなんだけどね。
洗面台で洗い始めると、俺、悶えてる。。。しっ、しみる。。。痛い。。。

もう鬼のようだ。。。大の男が悲鳴を上げながら顔を洗っているなんて。
けど家に帰って、薬飲んで、一眠りしたら、昨日までは違う。だいぶん楽になった。
夜、風呂に入って顔を洗ったが、あまりシミなくなっていた。このまま早く治ってくれないかな。。。

スヌーピー with 江戸前寿司

今度会ったら、サクラさんにプレゼント(予定)
2009年04月17日
新しい出会いの味
どうも体調がイマイチ。
週末までになんとかしないとこの時期は仕事になりません。まったく。。。
それじゃ、おいしいものを、と言うわけではないけど、打ち合わせもあって希乃実に行ってきたので、気になったあのパスタを食べることにした。

小えびと白菜のペペロンチーノ(今週のモルトパスタ)
白菜入りのパスタってのは、まったくもって初めて。しかも味が想像できなかった。白菜といえば、「鍋」とか「キムチ」とかを思い浮かべる。甘さがあって、汁気がある。しかしその汁気はどうする気なのかなと思いながら。。。
そんなのは田中シェフにかかればまったくの杞憂。汁気はまったく出ておらず、小エビとペペロンチーノの味わいを増すアクセントになって、口の中でだけ広がる汁気がうま味のスープになりパスタ麺に絡みつく。
いやはや、さすがに素人がプロの味を想像しようなんて浅はか以外何物でもないな。感服したおいしい一品でした。
※写真の料理はすべて「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。
続きを読む

それじゃ、おいしいものを、と言うわけではないけど、打ち合わせもあって希乃実に行ってきたので、気になったあのパスタを食べることにした。


小えびと白菜のペペロンチーノ(今週のモルトパスタ)
白菜入りのパスタってのは、まったくもって初めて。しかも味が想像できなかった。白菜といえば、「鍋」とか「キムチ」とかを思い浮かべる。甘さがあって、汁気がある。しかしその汁気はどうする気なのかなと思いながら。。。
そんなのは田中シェフにかかればまったくの杞憂。汁気はまったく出ておらず、小エビとペペロンチーノの味わいを増すアクセントになって、口の中でだけ広がる汁気がうま味のスープになりパスタ麺に絡みつく。
いやはや、さすがに素人がプロの味を想像しようなんて浅はか以外何物でもないな。感服したおいしい一品でした。

※写真の料理はすべて「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。

2009年04月14日
MICAちゃん
カルシウム不足ですか? マックスバリューで煮干しを買ってきた。
しかし。。。いやはや。。。
昨日から今日にかけて、素直で可愛い女性や娘さんとデートした女将さんのブログを読んで、改めて「音楽ノチカラ」を感じると同時に、正直びっくらこいた!

以前のブログからたまに取り上げていた、MICAちゃん。先日、仕事の打ち合わせを兼ねて二人して、「イタリアンレストラン・希乃実」でランチをした。そしてアルバム「タカラモノ」が希乃実マンマの琴線に触れまくりで、知り合いに教えてあげたいと言っていたのは聞いていたが…。

これがこんな反響だったり、あんなタイミングだったり、 らじばんだり と、思った以上に感じてもらえたようで、知り合いの一人としてものすごくうれしい!
そしてそれ以上に希乃実マンマの神懸かり的な動きにも敬服つかまった次第で。m(_ _)m
MICAの「タカラモノ」を知りたければ、希乃実マンマに聞け!

写真は3つともに2月のコンサート風景から
しかし、一言言わせてもらえれば、彼女の真骨頂は「ライブ」。CDでは味わえない、「目の前で語りかけてくる」ような歌い方は圧巻。次はぜひライブに来ていただきたい。
MICAちゃんの公式ブログはこちら→「MICA official blog」。ライブ情報はここを要チェック! 続きを読む

しかし。。。いやはや。。。
昨日から今日にかけて、素直で可愛い女性や娘さんとデートした女将さんのブログを読んで、改めて「音楽ノチカラ」を感じると同時に、正直びっくらこいた!


以前のブログからたまに取り上げていた、MICAちゃん。先日、仕事の打ち合わせを兼ねて二人して、「イタリアンレストラン・希乃実」でランチをした。そしてアルバム「タカラモノ」が希乃実マンマの琴線に触れまくりで、知り合いに教えてあげたいと言っていたのは聞いていたが…。


これがこんな反響だったり、あんなタイミングだったり、
そしてそれ以上に希乃実マンマの神懸かり的な動きにも敬服つかまった次第で。m(_ _)m
MICAの「タカラモノ」を知りたければ、希乃実マンマに聞け!

写真は3つともに2月のコンサート風景から
しかし、一言言わせてもらえれば、彼女の真骨頂は「ライブ」。CDでは味わえない、「目の前で語りかけてくる」ような歌い方は圧巻。次はぜひライブに来ていただきたい。
MICAちゃんの公式ブログはこちら→「MICA official blog」。ライブ情報はここを要チェック! 続きを読む
2009年04月13日
イライラ。。。
ただいまちょっとイライラちう。。。
いや、お腹はいっぱいだから。。。
久しぶりに昼飯を作っていたら、ちょっとマズって油がはねて少々手をやけど。イタヒリヒリしてる。←ちょいイラ。
親父の入院している病院から電話があって、洗濯物がたまっていて着替えがないんだと。。。あのぉ、3日前の金曜日行ったんだけど。看護師さんの話だと見えないところに置いてあったらしい。見栄っ張りええかっこしいのク●親父らしいと言えばそうだが、こっちははた迷惑。←かなりイラ。
金曜日の洗い物をたたんで持って行こうとしたときに、そのやけどの部分をこすってしまった。←イライライラ。暖かくなったので肌着も夏物を出して一緒に持って行くことにした。
家を出たら、家の前の道(まるで都会の獣道)が工事中。工事車両が道幅いっぱいに停まってた。←ちょいイラ。
病室に行ったら、山のような洗濯物。。。←イライライラ。
●ソ親父が、俺のせいで素肌の上、直接病院衣を着なければならなくなったようなことを口走る。←ぷっつ〜〜ん!
ふざけんじゃねぇ! 最低でも週2日行って洗濯物持って帰っては洗ってきてるだろうが。。。。たまたまそばにいた看護師さん、凍り付く。。。
いや、あなたに言ったわけじゃないから。。。
只今、洗濯機回転ちう。。。

写真がないと淋しいから、最近ちょっとお気に入りの「ばんから」ラーメン

久しぶりに昼飯を作っていたら、ちょっとマズって油がはねて少々手をやけど。イタヒリヒリしてる。←ちょいイラ。
親父の入院している病院から電話があって、洗濯物がたまっていて着替えがないんだと。。。あのぉ、3日前の金曜日行ったんだけど。看護師さんの話だと見えないところに置いてあったらしい。見栄っ張りええかっこしいのク●親父らしいと言えばそうだが、こっちははた迷惑。←かなりイラ。
金曜日の洗い物をたたんで持って行こうとしたときに、そのやけどの部分をこすってしまった。←イライライラ。暖かくなったので肌着も夏物を出して一緒に持って行くことにした。
家を出たら、家の前の道(まるで都会の獣道)が工事中。工事車両が道幅いっぱいに停まってた。←ちょいイラ。
病室に行ったら、山のような洗濯物。。。←イライライラ。
●ソ親父が、俺のせいで素肌の上、直接病院衣を着なければならなくなったようなことを口走る。←ぷっつ〜〜ん!

ふざけんじゃねぇ! 最低でも週2日行って洗濯物持って帰っては洗ってきてるだろうが。。。。たまたまそばにいた看護師さん、凍り付く。。。

只今、洗濯機回転ちう。。。


写真がないと淋しいから、最近ちょっとお気に入りの「ばんから」ラーメン
イライライライライライラ。。。。
タグ :イライラ
2009年04月10日
至福のひと時。
よく考えてみると、いや実はあまり考えてないんだが、こちら「よかよか」では初めての「希乃実のメニュー裏表」。希乃実マンマ同級生の俺が、希乃実で食べた料理を、あーだこーだというコーナー(?)。
希乃実はだいたい毎週火曜日が定休日なので、「今週のランチ」のメニューが水曜日から変わるので、その当日ブログで発表するというシステムというか、慣例になっている。そしたら昨日の希乃実のランチメニュー(4/8〜)を読んだら、無性に喰いたくなった。
先月から新たに「モルトパスタランチ」というのが始まった。今までの「スパゲティーランチ」のスパゲティーがパワーアップした感じの、ランチ。これがパワーアップしているだけに、毎回そそる。
今回は「小柱とツナと春キャベツのクリームソース」。小柱大好き!ツナ大好き!キャベツ大好き!な俺にとってはたまらない。
ということで行ってきました。オーダーは「今日のランチ」。
「今日のランチ」の詳しい説明については、あとの方でほどまた。

前菜(スモークサーモンとポテトサラダ) まずこれにやられた。サーモン大好き!ジャガイモ大好き!な俺にとって、もうこれだけ大盛りでもいいくらい。幸せ〜♪

小柱とツナと春キャベツのクリームソース・ベーコンとフレッシュトマトのスパゲティ
いきなり「話が違うじゃねぇーか?」と突っ込まれそうだが、シェフの粋な計らいでなんとダブル盛りが出てきた! 「ベーコンとフレッシュトマトのスパゲティ」は「スパゲティランチ」のスパゲティ。
実は希乃実のランチは、
などがあり、基本的に一品ずつ料理が付いている。しかし「今日のランチ」はその中から一品と、メーンの料理がいただけるという太っ腹なランチ。その一品がなんとダブル盛りで出てきた。
■小柱とツナと春キャベツのクリームソース
小柱、ツナの海産物独特の風味、それにこの時期、旬の春キャベツの甘み、それをクリームソースが包み込んで一体感の味に仕上がっている。小柱のぷりぷりとしていて、それでいて柔らかさを持った食感がたまらん。
■ベーコンとフレッシュトマトのスパゲティ
これまた今が旬のトマト。それだけに力強い味わいと酸味が旨い。しかし田中シェフの腕にかかれば、ベーコンの香りがこんなに「うっ立つ」から不思議だ。

若鶏のピザ職人風 皿がピザ生地になればそのままいけそうな鶏料理。鶏が柔らかくなっているのにもかかわらず、煮くずれせずにしっかりと食べられるのがおいしい。トマトソースも濃厚でありながら最後まで食べられる。
※写真の料理はすべて「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。
続きを読む
希乃実はだいたい毎週火曜日が定休日なので、「今週のランチ」のメニューが水曜日から変わるので、その当日ブログで発表するというシステムというか、慣例になっている。そしたら昨日の希乃実のランチメニュー(4/8〜)を読んだら、無性に喰いたくなった。
先月から新たに「モルトパスタランチ」というのが始まった。今までの「スパゲティーランチ」のスパゲティーがパワーアップした感じの、ランチ。これがパワーアップしているだけに、毎回そそる。

今回は「小柱とツナと春キャベツのクリームソース」。小柱大好き!ツナ大好き!キャベツ大好き!な俺にとってはたまらない。

ということで行ってきました。オーダーは「今日のランチ」。


前菜(スモークサーモンとポテトサラダ)

小柱とツナと春キャベツのクリームソース・ベーコンとフレッシュトマトのスパゲティ
いきなり「話が違うじゃねぇーか?」と突っ込まれそうだが、シェフの粋な計らいでなんとダブル盛りが出てきた! 「ベーコンとフレッシュトマトのスパゲティ」は「スパゲティランチ」のスパゲティ。
実は希乃実のランチは、
・スパゲティランチ
・グラタンランチ
・モルトパスタランチ
などがあり、基本的に一品ずつ料理が付いている。しかし「今日のランチ」はその中から一品と、メーンの料理がいただけるという太っ腹なランチ。その一品がなんとダブル盛りで出てきた。
■小柱とツナと春キャベツのクリームソース
小柱、ツナの海産物独特の風味、それにこの時期、旬の春キャベツの甘み、それをクリームソースが包み込んで一体感の味に仕上がっている。小柱のぷりぷりとしていて、それでいて柔らかさを持った食感がたまらん。
■ベーコンとフレッシュトマトのスパゲティ
これまた今が旬のトマト。それだけに力強い味わいと酸味が旨い。しかし田中シェフの腕にかかれば、ベーコンの香りがこんなに「うっ立つ」から不思議だ。

若鶏のピザ職人風
※写真の料理はすべて「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。

2009年04月06日
死ぬ夢。
先日、変な夢を見た。
なぜか空飛ぶ車に乗って、空を飛んでいた。車と言ってもなぜか優勝パレードに使うようなオープンタイプの車で、友人とともに乗っていたのだが、冗談や軽口を叩きながら乗っていると、突然車が揺れ、俺は放り出されて落ちていく。
「これは死ぬ。絶対死ぬな」などと思いながら落下していくと、地面に叩き付けられると思った瞬間、落下角度と同じような山の斜面が現れて、その斜面を駆け出すように地面に到達し、転げ落ちてなんとか死ぬこともなく、怪我もせずに止まることができた。

なぜかお父さん?激謎(夢の話とは無関係っす)
それがまだ続きがあって、たどり着いたところがこれまた、なぜか山の中の鉄道線路ですぐ近くに駅があった。妙に疲れを感じ、体を休めたいと思ったら、近くに旅館のような、民宿のようなところがあって、そこで休もうと入ってみると、仲居さんがなぜかmisono(倖田來未の妹)。
「あっ、これは惚れる」とか思いながら眠りにつこうとしたら、目覚ましが鳴って目が覚めた。
これって一体、なんなんだろう。。。。
なぜか空飛ぶ車に乗って、空を飛んでいた。車と言ってもなぜか優勝パレードに使うようなオープンタイプの車で、友人とともに乗っていたのだが、冗談や軽口を叩きながら乗っていると、突然車が揺れ、俺は放り出されて落ちていく。
「これは死ぬ。絶対死ぬな」などと思いながら落下していくと、地面に叩き付けられると思った瞬間、落下角度と同じような山の斜面が現れて、その斜面を駆け出すように地面に到達し、転げ落ちてなんとか死ぬこともなく、怪我もせずに止まることができた。

なぜかお父さん?激謎(夢の話とは無関係っす)
それがまだ続きがあって、たどり着いたところがこれまた、なぜか山の中の鉄道線路ですぐ近くに駅があった。妙に疲れを感じ、体を休めたいと思ったら、近くに旅館のような、民宿のようなところがあって、そこで休もうと入ってみると、仲居さんがなぜかmisono(倖田來未の妹)。
「あっ、これは惚れる」とか思いながら眠りにつこうとしたら、目覚ましが鳴って目が覚めた。
これって一体、なんなんだろう。。。。

タグ :死ぬ夢
2009年04月02日
書け!?
誰が酔狂ば回しとるてですか?
それでも書けとおっしゃるわけですね。。。
俺は特に何かをコレクションしているわけではない。それに携帯にいろいろぶら下げる趣味もない。ただ…。

なぜか「生茶」の景品はなぜか昔から好きでよく買っている。
そしたら今日スーパーに行ったら、ペプシに「スヌーピー」をモチーフとしたアクセサリーが付いていた。

スヌーピーwith温州ミカン 「柑橘系Love」な俺としてはミカンを見つけた以上、買わないわけにはいかなかった。てへへ。(ノ。゚▽゚)ノ
これは「全国おいしいもの」とのコラボで作っているらしい。
やっぱ、熊本はこういうのには入らないんだよね。何もかも中途半端な県・県産品だからね。

俺は特に何かをコレクションしているわけではない。それに携帯にいろいろぶら下げる趣味もない。ただ…。

そしたら今日スーパーに行ったら、ペプシに「スヌーピー」をモチーフとしたアクセサリーが付いていた。

スヌーピーwith温州ミカン
これは「全国おいしいもの」とのコラボで作っているらしい。
北海道 メロン
東北:
青森県 りんご
宮城県 笹かまぼこ
秋田県 きりたんぽ
関東:
茨城県 水戸納豆
栃木県 いちご
千葉県 落花生
東京都 江戸前寿司
中部:
新潟県 米
福井県 ずわいがに
東海:
静岡県 うなぎ
三重県 黒毛和牛
近畿:
京都府 生八ツ橋
大阪府 たこ焼き
和歌山県 梅干
中国:
鳥取県 らっきょ
山口県 ふぐ
四国:
徳島県 金時イモ
愛媛県 温州みかん
九州:
福岡県 明太子
宮崎県 マンゴー
鹿児島県 黒豚
沖縄県 ゴーヤー
やっぱ、熊本はこういうのには入らないんだよね。何もかも中途半端な県・県産品だからね。